
いらっしゃいませ!東大卒講師歴20年の受験図解講師「そうちゃ」です(プロフィール)。
このサイトでは小学校で学習する算数を解説しています。中学受験の算数は新1号館:数と特殊算、2号館:図形と速さ)を見て下さい。
学年別案内
(クリックかマウスオンで開きます)
小学1年生
その他
小学5年生
規則性
比例
図形と場合の数
合同
内角・外角・対角線
三角形四角形の面積
方体の体積
正多角形
円
柱体
その他
記事検索
新着記事一覧(「保護中」の記事は会員様限定です)

小学5年生】割合の簡単な求め方は?「くもわ」公式より分かりやすい出し方
2019.11.112021.01.17


家庭教師で使っています】「毎日のドリル」シリーズ(学研)【オススメ
2020.01.182021.01.16


小5】割合の文章題の解き方は?
2020.06.022021.01.16


小学生】割合の単位(パーセント・歩合)の計算方法は?増し・引きも
2020.06.022021.01.16


単位の総まとめ。重さ・長さ・面積・体積などの言葉の意味から直し方・計算問題まで
2020.03.252021.01.15



和差算プリント57枚!基本公式の覚え方から応用・発展問題の解き方まとめ【中学受験
2019.06.012020.08.19


中学受験】消去算の分かりやすい解き方は?基本(加減法/代入法)から応用まで
2019.11.182020.08.19



無料プリントあり】面積図を使わないつるかめ算の問題の解き方(置き換え法)【小学生】
2018.09.042020.08.19



【無料プリントあり】つるかめ算(2)【中学受験】 面積図を使った分かりやすい解き方
2019.01.302020.08.19


つるかめ算の総合案内(学び方)
2019.02.082020.08.19



中学受験】分配算の考え方・問題の解き方は?
分かりやすく解説。やり取り算も
分かりやすく解説。やり取り算も
2019.10.282020.08.19


中学受験】場合の数(えらび方、ならべ方、数字カード、道順、色分け等)
2020.05.022020.08.19


[収集中]分数の参考書/問題集
2020.01.162020.08.19


小3までに身に着ける!絶対に間違えない計算問題のやり方
2020.02.102020.08.19