◎分数 小学4年生】帯分数の足し算引き算。分数のくり上がり・くり下がりも 小学4年生で学習する帯分数の足し算引き算を図解しています。帯分数の整数部分の「くり上がり」「くり下がり」や文章問題のやり方もあるので、春休みの復習にオススメです。 2019.03.16 ◎分数
◎分数 小4】分数の種類(仮分数・帯分数)と直すやり方の練習問題 分数の3つの形式「真分数「帯分数「仮分数」と別の形式への直し方を小学生にも分かるように図解。応用問題として分数の大きさを比べる問題の解き方も解説してあるので、教科書の補助から中学受験用にもオススメ 2019.02.28 ◎分数
◎倍数約数/公倍数公約数 【小学5年生】無料プリントあり♪公約数の意味と求め方【中学受験】 公約数の意味と書き出しによる求め方を図解しています。公倍数・公約数のまとめ問題と無料プリントもあり、4月から5年生になる小学4年生にオススメです。 2019.02.02 ◎倍数約数/公倍数公約数
◎倍数約数/公倍数公約数 小学5年生】約数/公約数の意味と求め方は?(書き出し式) 約数の実践的な意味と書き出しによる求め方を小学生でも分かるように図解してあります。プリントをダウンロードして演習定着を図れます。 2019.01.02 ◎倍数約数/公倍数公約数
◎倍数約数/公倍数公約数 小学5年生】倍数・公倍数とは?分かりやすく説明 算数の応用問題の基本になる「倍数」の考え方と「100より小さい◯の倍数で一番大きいもの」の求め方を小学生にも分かりやすく図解してあります。中学受験を考えている人にもオススメです。 2019.01.02 ◎倍数約数/公倍数公約数
◎小数 小4】小数の割り算の筆算のやり方は?あまりと答えの小数点は位置が違う!【小5 小4・小5が苦手になりがちな「小数の割り算の筆算」で注意すべき小数点の動かし方や、余りと答えの小数点の動かし方の違いを分かりやすく図解しています。 2019.01.01 ◎小数
◎小数 小3・小4】小数点をそろえる!小数の足し算引き算の筆算を図解♪ 小数の足し算・引き算のやり方がゴチャゴチャになってしまった小学生に向けて、東大卒講師歴20年の「そうちゃ」が分かりやすく図解しています。先生・保護者の教え方の参考にもなるかと思います。 2019.01.01 ◎小数